ロゴマーク
フルールのロゴマークの木は「感謝の木」
その木に咲く感謝の花、感謝の実、そして感謝の芽も描いています。
感謝の木の側にいる動物は、漠(バク)。
悪夢と鉄(武器)を食べると言われている漠(バク)を描き、争いのない感謝であふれる平和な日々を願ってこのロゴマークを描きました。
*「感謝の木」をロゴマークに使おうと思ったお話し*
ある人がわたしに話してくれました。
「ここにね、マンゴーの種があるんだけど、これを植えたら芽が出てきて実ったんだよ。なにが実ったと思う?」
「えっ、そりゃマンゴーでしょ」
「正解!なんで解ったの?」
(こいつ、バカにしてるな・・・)
「じゃあ、ありがとうって言ったら感謝の種が蒔けるんだけど、そこからも芽が出てね、綺麗な花が咲いて実がなったんだよ。なんの実だと思う?」
「ん?感謝の実?」
「またまた正解!賢いね!」
(こいつ、絶対にバカにしてる・・・)
「大して何もしてないのに、いい思いをして運がいいよなって思う人っているよね。そういう人って、前世で感謝の種を蒔いてるから今世になっていいことが降り注いできてるんだよ。」
(ほう・・・どういう話し?)
「逆に、なんで自分ばっかりこんなについてないんだろう。なんて理不尽なんだろうって思うことない?」
「あるなぁ・・・」
「今世の君は何も悪いことをしていなくても、前世やご先祖さまが悪い種を蒔いてたら、それが巡り巡って今、降り注いでいるんだよ。」
「え〜、じゃあどうしようもないってこと?」
「ただ、方法がひとつあるんだよ。」
「ありがとうって言ったら何の種が蒔かれて何の実が実るんだっけ?」
「感謝」
「それが答えだよ。」
「嫌な思いをすることで禊がせてもらったことに感謝するんだよ。」
「そうするとね、感謝の種を蒔いたことになって、そこから芽が出て、感謝の花が咲き、感謝の実がなって、君や君の子供にたくさんの感謝が降り注ぐようになるんだよ。」
「嫌な思いをした時にね、嫌だ嫌だと人にあたったり仕返しをしたりすると、その悪の連鎖は永遠につづくんだよ。」
「だから、難しいけど、嫌なことがあったときに感謝することで、その連鎖を断ち切るんだよ。」
「なるほど・・・」
理不尽なことで悶々としているわたしを見透かして、ある人が教えてくれたお話しです。
これを聞いたからと言って、嫌な思いをしたり理不尽なことがあった時に全て感謝できるかと言ったら、正直難しいです。
でも、そう思えるようになったら、感謝の花であふれて争いのない平和で穏やか世の中になるんだろうなぁと素直に思いました。
簡単ではないけど、感謝の種を蒔き、芽が出たら育て、綺麗な花を咲かせ、感謝の実を実らせ、感謝と笑顔があふれるといいなと思い、ロゴマークに使わせてもらいました。